【マイクラ】進捗『 ワンチーム』: 9種類のオオカミスキンと生息地を解説

ゲーム・趣味

こんにちは なまむぎ##です。


マインクラフト(Minecraft)には、現在9種類のオオカミのスキンがあります。
今回は進捗『ワンチーム』の進捗内容と達成までを解説します。

▶進捗『ワンチーム』の内容

『ワンチーム』は、”すべての種類のオオカミを手懐ける”ことで達成できます。

内容だけ見ると簡単に達成できそうですが、各スキンに対応するバイオームを探し、9種類のオオカミを手懐ける必要があるため、根気のいる進捗となります。

▶各オオカミのスキンと生息地まとめ

9種類のオオカミのスキンと生息地をまとめます。

・白色のオオカミ(タイガ:taiga)

・森林のオオカミ(森林:forest)

・黒色のオオカミ(マツの原生林:old_growth_pine_taiga)

・栗色のオオカミ(トウヒの原生林:old_growth_spruce_taiga)

・赤茶色のオオカミ(まばらなジャングル:sparse_jungle)

・まだら模様のオオカミ(サバンナ:savanna)

・しま模様のオオカミ(木が生えたメサ:wooded_badlands)

・雪のオオカミ(林:grove)

・灰色のオオカミ(雪のタイガ:snowy_taiga)

▶『ワンチーム』達成までの準備・手順

準備​

・骨:オオカミを手懐けるために必要なアイテム。手懐けが成功するまで複数個必要になるため、多めに用意したほうが無難です。夜になるとスケルトンやストレイがスポーンするため現地での入手可能もです。

エリトラ:バイオームを探さないといけないため、移動手段となるエリトラはあった方がいいかと思います。

打ち上げ花火:エリトラとセットで使います。

​手順​

・基本的には、エリトラで飛んで対象バイオームを見つけたらオオカミがいるかを確認して、次のバイオームを探す、を繰り返すことで達成可能です。

▶コラム

・手懐けたオオカミの子オオカミのスキンについて

手懐けたオオカミを別のバイオームに連れて行って交配した場合、子オオカミのスキンはどうなるのか調査しました。

今回協力してもらうオオカミは白色オオカミ2匹

白色の子オオカミが生まれました

結果は「親のスキンが引き継がれる」でした。

続いて親のスキンが違う場合

今度は、森林のオオカミと雪のオオカミに協力してもらってます

1回目は雪のオオカミスキンが引き継がれました

2回目は森林のオオカミスキンが引き継がれました

3回目は雪のオオカミスキンが引き継がれました

結果は、先に生肉を与えた側のスキンが引き継がれるようです。

推しのスキンを増やしたい場合は、先にお肉を与えるようにしましょう

また、交配で『ワンチーム』を進めることはできなそうです

▶まとめ

『ワンチーム』を達成することだけを考えると、根気のいる作業になりますが、『猫大全集』や『冒険の時間』などと一緒に達成を目指すことで無理なく達成できると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました